昨日2月23日、当店当工房もおかげさまで7周年を迎えさせていただきました。
この一年間もあっという間でしたが、時代の流れの変化やこの先の新たな道筋を考える重要な日々でした。
これから8年目になりますが、まだまだ志半ばで達成感には至ってはおりません。
もちろんここまでこれたのも関係者皆様、お客様一人一人のお陰で、それはもうただ感謝でしかありません。
そしてその期待に応えるべく毎日必死に駆け抜けてきました。
余裕はなくとも全力で向かう毎日、時折季節感の亡失で我に返り、それすら必死に取り返すような時間の使い方でした。
こんな7年経っても相変わらず不器用に進む日々に今でも尚、何かを求め、何者かになりたく、何かをやる為に何かを探し、何か感じて追いかける10代20代30代と何も変わらない今の40代で、、、と言いたいところですが、少しずつ変化も生まれ、より人生観が強くなったかと思えます。変わらないものは変わらず追いかけてはいますが、その距離はなかなか縮まりません、、、。
それに人生の残り時間を折り返しているような気持ちで、もうカウントダウンが始まっているようです。
追いかける日々も、追われる日々になって来てしまっているのだろうかとも思います。
人生の先輩の方々もこのような気持ちになったりしているのだろうか、年齢と共に出来なくなってくることなどと向き合い、折り合いを付けながら何でもない普通のありふれた日々を、感謝の朝を、迎えられているのだろうかと思ったりもしています。
いずれにせよ、残酷で尊く普遍的に時間は流れ、立ち止まる事は出来てもそのままではいられない性(さが)、宿命と改めて対峙してまた前を見て進んで行くんだろうと思いますし、そうでありたいと思います。
また今日からも改めてしっかり励んでいけるよう、神棚の神様にもいつも以上に手を合わせました笑
関係してくださる皆様、そしてこれから出会う皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

毎年何かしらの用意をしてくれる家族に感謝を、、、、。
父さんしっかりがんばりますよ!

美味しかったですよ!